獣医・宿南章の愛犬の病気を治す進化犬学 リスクを防ぐ予防原則

獣医師監修!宿南章が犬の立場になって進化の過程、進化栄養学など様々な角度からワンちゃんを飼う際のお役立ち情報を発信しています。

先住犬との相性

 
 
 
View this post on Instagram

🗨️『多頭飼いの際の注意~先住犬との相性~』 . こんにちは、獣医師の宿南章です。 本日は犬の『先住犬との相性』についてお話しします。 . 🔻過去の記事はこちら🔻 @eterno_pet . それでは、本日もお付き合いください。 . . 🔶先住犬との相性 . 多頭飼いをするときの注意点を一つずつ見ていくことにします。 . 多頭飼いを始める前に、まずは本当に多頭飼いのステップアップが可能かどうか、チェックするところから始めてみましょう。 . 注意点がクリアできない場合には多頭飼いをあきらめることも大切です。 . . 1⃣先住犬の性格で多頭飼いを検討しよう . 先住犬の性格によっては、多頭飼いに向いていないこともあります。 . 他の犬に対し、攻撃的だったり、反対に奥手すぎると言う場合には多頭飼いを慎重に考えてみることが大切です。 . 攻撃的な性格を持っている場合、新しい犬が来ても必要以上に攻め立ててしまい、仲良くできないケースが多くなります。 . 攻撃する先住犬をその度に叱ると言うのも、あまり良いこととは言えませんよね。 . 結果的に飼い主、先住犬、新入りのすべてにストレスが生じてしまうことになりますので、多頭飼いあきらめた方が賢明です。 . また、奥手の性格だと言う場合にも、多頭飼いをよく検討してみると良いでしょう。 . こうした性格の子は新入りを受け入れることも簡単ではありますが、新入りの性格によっては、我慢を強いられることも少なくありません。 . それがストレスに発展してしまうことも考えられますので、似たような性格の子を選んだり、多頭飼いを見送ることも必要と言えるでしょう。 . . 2⃣相性を見極める . 種類や犬種なども考慮する必要となってきますが、やはり多頭飼いには犬同士の相性を見極めてあげることが大切です。 . 飼う前に先住犬との相性を必ず確かめてみると良いでしょう。 . 飼おうか検討している犬を自宅に連れて帰ることのできるペットショップも少なくありませんので、そうした方法を利用して相性を確認し、先住犬と一緒に生活可能な新入りを見つけるようにしてくださいね。 . . 3⃣性別も大切 . ケンカやトラブルが比較的おきにくいとされているのが、メスとオスの組み合わせです。 . オス同士で多頭飼いする場合、順位付けなどで頻繁にトラブルも起こりやすいため、初めてと言う方には向いていません。 . 繁殖を望まない場合には、メスで統一するのも良いでしょう。 . メスはオスより落ち着いた子が多く、多頭飼いに適しています。先住犬の性別にも着目し、受け入れる子の性別を選んでみましょう。 . . 4⃣体の大きさにも配慮して . 多頭飼いは、じゃれ合って遊んでいても、ケンカに発展することがあります。 . ケンカするとその力の差を互いに示すために首をかんだり、飛びかかることもあり、体の大きさによっては大きな怪我を招いてしまうことに・・・。 . 先住犬とのバランスを考えて、新たに迎える犬の犬種、サイズを選んでみると良いでしょう。 . それでは、次回は『多頭飼いを始めてからの注意点』についてお話しします。👋 . . 🔻フォローお願いします🔻 獣医師配信!お役立ち情報 @eterno_pet お客様からのご投稿紹介 @eterno_voice . ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◼️ショッピングサイト🛒 仔犬からシニア犬まで、各種療法食も取扱 「獣医師宿南章」で検索🔎 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー . #犬 #dog #dogstagram #instadog #わんこ #shiba #チワワ #柴 #shibainu #shibastagram #いぬ #愛犬 #イヌ #ふわもこ部 #いぬすたぐらむ #いぬのいる暮らし #いぬのきもち #犬好きさんと繋がりたい #犬のいる暮らし #犬のいる生活 #犬と猫のいる暮らし #犬バカ部 #獣医師宿南 #ダックス #ダックスフンド #犬の生活が第一 #loves_dogs #トイプードル

獣医師 宿南章【公式サイト】さん(@eterno_pet)がシェアした投稿 -