獣医・宿南章の愛犬の病気を治す進化犬学 リスクを防ぐ予防原則

獣医師監修!宿南章が犬の立場になって進化の過程、進化栄養学など様々な角度からワンちゃんを飼う際のお役立ち情報を発信しています。

なぜ吐くのか? ━ 危険な吐き出し編 ━

 
 
 
View this post on Instagram

💬『吐く種類とその理由について』 . 🔻過去の記事はこちらより🔻 @eterno_pet . 犬が吐く原因は様々ですが、問題のある「危険な吐き出し」と生活習慣の中で「様子を見る吐き出し」とに分かれます。 本日は『なぜはくのか?(危険な吐き出し)』についてお話しします。 . . 🔶危険な吐き出しの症状 . ⏺️吐いたものに血が混ざる ⏺️何度も吐く、連続して吐く ⏺️空嘔吐を繰り返す ⏺️吐いたものが臭い(便の臭いがする) ⏺️発熱、腹痛、下痢など吐く以外の症状が併発している ⏺️ぐったりして元気がない . このような場合はすぐにかかりつけ病院へ連れて行きましょう。 . . 🔶危険な吐き出しの原因 . ⏺️胃腸の問題(病気) ⏺️中毒、毒物などの誤飲 ⏺️感染症 ⏺️臓器の問題(病気) . . 🔶危険な吐き出し、どうして起こるのか? . 病気や中毒など原因によって症状が異なりますが、吐いた以外に少しでも異変を感じた時は飼い主さんの判断で処置はせず、動物病院で診てもらいましょう。 . . 1⃣胃腸の問題(病気) . 胃潰瘍や急性胃腸炎、または腫瘍が出来ている場合には吐いたものの中に出血が見られます。 . 吐瀉物が茶色くなっていることもありますし、吐いた血が黒っぽくなっている場合は酸化が始まっている証拠です。 . 出血してから時間が立っていると考え、早急に診察してもらう必要があります。 . 他に気をつけないといけない胃腸の病気では、胃がねじれてしまう胃捻転があります。 . エサや水を大量に摂取したり食後の運動や転がったりすることで、胃がねじれてガスが発生し臓器を圧迫、最終的には血流が悪くなって壊死してしまう病気です。 . そして、胃と食道のつなぎ目である「噴門」、胃と小腸のつなぎ目である「幽門」に何かしらの問題があらわれた時も吐き気をもよおすことがあります。 . 胃腸や消化器官に病気やトラブルがあるとその症状として嘔吐することがありますので、吐いたものの中に何か混ざっていたり、嘔吐だけでなく愛犬の様子がいつもとおかしい時にはすぐに動物病院へ。 . . 2⃣腸閉塞 . 腸閉塞を引き起こしている場合には、一度胃を通過しているにも関わらず逆流して戻ってきているので、吐いたものから便の臭いがします。 . 通常、胃酸と混ざって出てくるため酸っぱい臭いがするはずの嘔吐物からうんちの臭いがした時は、腸閉塞である可能性が非常に高いです。 . . 3⃣異物の誤飲 . 口の中に傷があって吐いたものに血が混ざることもありますが、その場合、傷が出来た原因を考えなくてはいけません。 . 先の尖った異物を飲み込んでしまっているなら、内臓などの臓器から出血している可能性も考えられます。 . また、飲み込んだものによっては食道や腸に詰まってしまうこともあり、異物誤飲は大変危険です。 . 特に、激しくえずいたり繰り返し吐き戻しているケースは要注意で、喉や気管で詰まっているかもしれません。 . 呼吸困難や窒息の可能性があるため緊急事態として捉えましょう。 . 吐き気とあわせて咳やよだれが止まらなかったり、舌の色が変色している時には真っ先に異物誤飲を疑い、一刻も早く動物病院へ。 . . 4⃣中毒、毒物などの誤飲 . 誤飲するものの中には、異物以外に毒物が挙げられます。 . 薬品やタバコなど日常生活の中で誤って飲み込んでしまう可能性のあるものはいくつも考えられますし、玉ねぎ・ニンニクなどのネギ類やチョコレートといった中毒症状があらわれる食品を食べてしまう可能性もあります。 . その場合は嘔吐以外にも、下痢、発熱、ぶるぶると震え出したりと他に様々な症状が併発します。 . 中毒や毒物誤飲の場合、犬種によっては命を落とす可能性もあります。 . . 5⃣感染症 . 犬パルボウイルスや犬ジステンパーウイルスなどの感染症が原因の場合には嘔吐だけでなく赤っぽい便が出たり(血便の場合も)、下痢の症状が一緒にあらわれることが多くなります。 . また、何度も吐こうとしますので、消化物を繰り返し嘔吐するようであれば感染症を疑ってみましょう。 . 感染症である場合、母子感染している可能性もあります。 . もし母犬や他の子犬も一緒に住んでいる時には症状の出た犬だけでなく、他の犬も往診に連れて行きましょう。 . . 6⃣臓器の問題(病気) . 臓器の問題も様々です。 . 肝不全や腎不全、膵炎や熱中症など嘔吐する原因となる病気や症状はたくさんあります。 . 病気の場合、自宅ケアでは症状は改善しませんので、手術や投薬などで原因を取り除く必要があります。 . では、次回は『心配のない吐き出し』についてお話しします。👋 . . 🔻フォローお願いします🔻 獣医師配信!お役立ち情報➡️@eterno_pet お客様からのご投稿紹介➡️@eterno_voice . . #犬 #dog #dogstagram #instadog #わんこ #shiba #チワワ #柴 #shibainu #shibastagram #いぬ #愛犬 #イヌ #ふわもこ部 #いぬすたぐらむ #いぬのいる暮らし #いぬのきもち #犬好きさんと繋がりたい #犬のいる暮らし #犬のいる生活 #ドッグフード

獣医師 宿南章【公式サイト】さん(@eterno_pet)がシェアした投稿 -